カテゴリーアーカイブ 活動報告

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

報告:10月6日連合運動会

10月6日、東調布第三小学校で鵜の木地区連合運動会が行われました。
途中雨のため一時中断、中止の競技もありましたが、各町会や青少対の運営のもと、大人もこどももたくさんの参加がありました。
連合運動会はこどもの競技はもちろん、大人の競技もたくさんあり、小さなお子さんがパパママを応援する様子が見られ、学校の運動会とはまた違った楽しみがありました。昭和世代には懐かしいパン食い競争や障害物競争が、今のこどもたちにはとても新鮮に映ったようでした。昼休みは体育館で七中の吹奏楽の演奏、東京高校のチアの演技、鵜の木太鼓の発表と観客も盆踊りで参加しました。そして最後の町会対抗リレーと大抽選会!大変な盛り上がりで閉会しました。
嶺小からもサポーターさんの力をお借りして、地域の方々との交流を持つことができ、またひとつこどもたちのふるさとの思い出ができたのではないかと思います。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

報告:9月28日運動会

9月28日晴天の中、嶺町小学校運動会が開催されました。
今年は初めて、パパさんずと協力し遮光ネットで児童の頭上に日陰つくりをしました。そして、児童用トイレの前に町会からお借りしたミストを設置しました。
ここ数日にない暑さのなか、これらが想像以上に好評で、皆さんに喜んでもらいました。
また、今年は、保護者の皆さんの譲り合う気持ちに期待し、昨年まで必須だった学年色別リボンを廃止しました。これによって、事前準備や当日のサポーターのお手伝いもかなり軽減されました。
子供たちも暑い中、最後まで頑張りました。特に6年生はどの競技も集中していて、それぞれの係もしっかりとこなし、最後の片づけまで協力し、最高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。
紅組と白組の点差もほんのわずかで、両組を優勝にしてあげたい、そんな素敵な運動会でした。
サポーターに参加してくださった保護者の皆様、見守りをしてくださった地域の方々、声援をおくってくださった皆様、本当にありがとうございました。

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

報告:夏休み子どもまつり 終了!

8月25日(日)に今年も恒例の「夏休み子どもまつり」が開催されました。
当日は晴天に恵まれ、来場者は子供800名強、大人300名強で    過去最高の 1,100名超えの大盛況でした。
そしてボラセンを含めたサポーター人数も過去最高の100人超えで、パパさんずもお化け屋敷で大活躍でした!
先生方も人探しでコスプレ姿でご協力くださいました。
沢山の子供の笑顔それを見守る大人も笑顔。笑顔だらけで閉会を迎えました。
子供達にとって、夏の良い思い出になったことと思われます。私たち大人も良い思い出となりました。
最後になりましたが、夏休み子どもまつりにお手伝いいただいた皆様。本当にありがとうございました!

校外担当一同

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

ベルママニュースを発行しました

※(公財)ベルマーク教育助成財団 キャラクター使用許諾済

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

ベルママニュースを発行しました

bellmama_201606

※(公財)ベルマーク教育助成財団 キャラクター使用許諾済

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

ベルママニュースを発行しました

 

bellmama_201604※(公財)ベルマーク教育助成財団 キャラクター使用許諾済

投稿者:ボランティアセンター ウェブマスター

『学校に泊まろう』を開催しました

※下記の画像をクリックすると拡大されます。

tomaro2015_report

Top