保護者と先生による楽しむ学校応援団
ご回答に当たって 「来年度のPTO活動について」の回答フォームです。 来年度のPTO活動にどのようなお気持ちで参加していきたいかを教えてください。 PTO会員の皆さま全員の回答をお願いします。
Q1: 在校している一番下のお子さんについてお答えください。
Q1-1: 学年
—以下から選択してください—1年2年3年4年5年
Q1-2: クラス
—以下から選択してください—1組2組3組4組5組7組
Q1-3: 児童氏名
Q1-4: 保護者氏名
Q1-5: メールアドレス
Q2: 今年度の学校活動への参加状況を教えてください。(複数回答可)
PTO活動(登校の見守りサポーター、いきものがかり、夏キラ、ラジオ体操、こどもまつりなど)に参加した。スクールサポート(学校公開時の受付、多摩川活動、みねみんなど授業や校外活動をサポートする活動)に参加した。まだ参加できていない。
Q3: 来年度のPTO活動への関わり方について、今のお気持ちを教えてください。
①ボランティアセンタースタッフに興味がある。②ボランティアセンタースタッフに興味はあるが、不安も大きいのでまずは話を聞いてみたい。例:仕事をしている。未就学児がいる。自分に何ができるか分からない。③ 人が足りなければボランティアセンタースタッフをやってもよい。④スタッフではなくサポーター(行事やイベントの単発のお手伝い、登校の見守りなど)として協力したい。⑤ 今は事情があり(未就学児がいる、仕事、介護など)参加は難しいが、落ち着いたら協力したい。
Q4: Q3で1~3とご回答いただいた方に伺います。どんなことが得意ですか?または興味がありますか?(複数回答可)
事務作業やコツコツ作業するのが得意。PC作業できます。例:メール対応ができる。文書作成ソフト(Microsoft Wordなど)で文字入力ができる。WordPressできます。文章を書くのが好き。イベントの企画や運営に興味がある。学校には頻繁に行けないけれど、自宅で作業したりオンラインミーティングに参加したりできる。こどもたちが楽しく学校へ通えるよう応援したい。
Q5: Q3で1~3とご回答された方に伺います。 相談会に参加してみたいと思われた方はご希望の日程を選んでください。ボランティアセンターから詳細をお知らせします。(複数回答可)
11月1日(土)運動会の参観の合間に 場所:土手門(受付)付近別日希望(メールやオンラインも可能)
Q6: お知り合いで「この人はボランティアセンターのスタッフに向いている」「この人がスタッフをやってくれたら心強い」という方はいませんか?ぜひ、その方のお名前を教えてください。 誰がどなたを推薦したかなどの応募内容や個人情報は厳守いたします。
Q6-1: 学年
Q6-2: クラス(わかれば)
Q6-3: 児童氏名
Q6-4: 候補者氏名(わかれば、記入例:嶺町太郎くんのお父さん)
Q6-5: 推薦理由(記入例:人と関わるのが好きだから)
Q7: その他、ご質問などあればご記載ください。
・送信完了メールが届かない場合は送信できていない可能性があります。その場合は端末やメールアドレスを変えてもう一度送信してください。 ・本フォームにてご回答いただいた情報は「2026年度のPTO活動について」のみに使用され、終了後は削除されます。 ・本件に関するお問い合わせは minesho.pto.shomu@gmail.com までお願いします。
令和7年度運動会サポーター申込みのフォームです。 上のお手紙の画像にサポーター特典についても記載ありますので、ぜひご確認ください♪(拡大できます)
◆サポーターの方の氏名
※お手伝いいただけるサポーターの方の氏名を記入してください。
◆メールアドレス(必須)
◆お子様の学年と名前
※お子様の競技時間に被らないシフトを組むため、お子様すべての学年を入力してください。 ※4人目以降のお子様は、最後の連絡事項欄にご入力ください。
1番年上のお子様の学年(必須)
—以下から選択してください—1年2年3年4年5年6年
1番年上のお子様のクラス(必須)
1番年上のお子様の氏名(必須)
きょうだい1(任意)
きょうだい1のクラス(任意)
きょうだい1の氏名(任意)
きょうだい2の学年(任意)
きょうだい2のクラス(任意)
きょうだい2の氏名(任意)
◆雨天順延日のサポーター可否
※雨天等による延期の場合、お手伝い可能な日程にチェックをしてください。
11月2日(日)11月5日(水)
◆連絡事項(任意)
エラーにより送信できない場合、まずは違うデバイス(パソコンや別のスマホやタブレットなど)で試して頂き、 それでも送信困難な場合はメールでご連絡ください。 (mine.anzen@gmail.com) 申し込み完了後に、申込完了確認メールが必ず送信されます。 迷惑メールに振り分けられる場合がございますので、もしお手元に届かない場合、 迷惑メールフォルダ等もご確認いただくか、再度違うメールアドレスでお試しください。
こちらのフォームで収集した個人情報は、2025年運動会サポーターに関してのみボラセン内で使用され、 年度末をもってデータは全て破棄されます。
たくさんのご応募ありがとうございました!
※ 在校児童が複数の場合、一番下のお子様を入力してください。
児童学年(必須)
児童氏名(きょうだいがいる場合は一番下のお子さん)(必須)
◆サポーターの方の氏名(必須)
◆ご希望の場所、曜日
・オリンピック横交差点
月曜火曜木曜金曜土曜(11月1日運動会のみ)
・まいばす横交差点
月曜火曜水曜木曜金曜土曜(11月1日運動会のみ)
・都営アパート前
・三丁目公園前
水曜土曜(11月1日運動会のみ)
◆ご希望の頻度
毎週隔週一か月に1回〜数回日にち指定その他(下記にコメントをお願いします)
◆ご希望の日にち、曜日、時間
ご都合の悪い日、ご希望の日などをご入力ください。
◆2025年度通してサポーター可能な方はチェックを入れてください。
可能です!
◆今回サポーターが初めての方は〇を選択ください。
—以下から選択してください—〇×
◆見守り用ベストの貸与ご希望の方は〇を選択ください。
◆その他、ご意見ご提案などあればご記載ください。
エラーにより送信できない場合、まずは違うデバイス(パソコンや別のスマホやタブレットなど)で試して頂き、 それでも送信困難な場合はメールでご連絡ください。 mine.anzen@gmail.com
申し込み完了メールが届かない場合も登録完了できていない可能性があります。24時間たっても届かず、迷惑メールフォルダ等にもない場合は上記問い合わせ先までご連絡ください。
本フォームで入力頂いた個人情報は、朝の見守りサポーター活動にのみ利用され、年度末をもって情報は消去されます。
募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
月曜火曜木曜金曜土曜(2月15日のみ)
月曜火曜水曜木曜金曜土曜(2月15日のみ)
水曜土曜(2月15日のみ)